marchellさんの新作紹介
麻ひもが編み込まれているスマホポーチをご紹介します。編みめが異なる3種類となります。それぞれに付いている木のボタンが、よりナチュラルな印象にしてくれます。
今回は初めてコットン糸を使った作品が登場しました。麻ひもとの初コラボです。こちらの作品は畳を織るときに使うコットン糸の余り糸と麻ひもで編み込んであります。
コットン糸は綿100%で柔らかいので、手触りがとてもいいのが特徴です。
縦の白い糸が、畳を織るときに使われるコットン糸です。
コットン糸と茶麻ひも
コットン糸と茶麻ひもの編み方が違っていてより立体感があります。コットン糸が多めに使われているので、表面が柔らかくて気持ちがいいです。
コットン糸と白麻ひも
コットン糸と白麻ひもの2本どりでゆるく編んでいるので透け感あります。透け感がある分強度がないので、中に厚紙を入れると形がくずれにくくなります。又、色物の巾着などを入れてもおしゃれです。
茶麻ひも
茶麻ひもメインで編んであります。斜めの編みめと透け感があり可愛いです。marchellさんの作品の中のボトルカバーと同じデザインです。
おそろいで身につけても素敵ですね。
サイズは縦18㎝、横12㎝です。
(ハンドメイドの為サイズが多少変わることがありますので、ご了承ください。)
スマホだけではなく、ルーターとセットで入れることができます。お客様の携帯のサイズに合わせてオーダーすることができます。メール等でお問い合わせください。
他にも小物を入れたり、電子タバコ入れなどにもちょうどいいサイズ感です。肩ひもはご自身でお持ちのひもを取り付けて頂いてもいいですし合皮のベージュひもは別途販売しています。(※合皮のひもの色は選べます。)990円(税込)となります。
最後に
marchellさんの新作をご紹介させて頂きましたがこれまでの素敵な作品も沢山あります。こちらです。→https://faden108.co.jp/pickup/3852/
今回、初コラボ作品の麻ひもとコットン糸はどちらも余り糸を使った作品で、素敵な作品へと生まれ変わりました。
ご紹介しました作品や各種ひもはネット販売もしています。気になった方は、メール等でお問い合わせください。
前の記事へ
次の記事へ