キャットタワーに巻かれている麻ひもの交換方法について解説
キャットタワーにまかれた麻ひもの交換方法について
この記事を読むための時間:3分
飼い猫の健康増進には飼い猫に適度な運動をさせることが必要であり、飼い猫の運動不足を解消するにあたってキャットタワーは欠かせないアイテムです。そのキャットタワーの爪とぎの部分に巻かれている麻ひもが解けてしまい、自分で巻きなおそうか、それとも新しいキャットタワーを買おうかと迷っている飼い主さんも多いのではないでしょうか。新しいキャットタワーを買うのはもったいないですし、キャットタワーも自治体によっては粗大ゴミ扱いとなり、処分に費用が掛かる場合もあるので、本体に異常がないのであれば、麻ひもを撒きなおすことをおすすめします。しかし、キャットタワーの麻ひもは、どのようにして交換すればよいのでしょうか?このような疑問を持っている飼い主さんに向けて、今回はキャットタワーで使う麻ひもの選び方や、交換方法について、詳しくお話していきます!
目次
キャットタワーに巻く麻ひもの選び方
キャットタワーに使う麻ひもはどれでもよいわけではありません。麻ひも、と一言で言っても材質や製造法にそれぞれ違いがあり、爪をとぐ猫に影響のない麻ひもを選ぶことが重要です。具体的にどの点に注意して選んだらよいのか、解説していきます。
臭いの無いものを選ぶ
キャットタワーの爪とぎに使用する麻ひもは、臭いの少ないものを選びましょう。臭いがきつい麻ひもは、製造時に染み込ませた鉱物油や界面活性剤が臭っている可能性があります。特に荷造り用に販売されている麻ひもはこういった状態のものが多く、爪とぎした手を直接舐めたりする猫への影響を考えると、使用しないほうが無難です。最近ではホームセンター、ペットショップ、ネット通販において猫の爪とぎ用の麻ひもが数多く販売されているので、こちらを利用することをおすすめします。
金剛打ちのひもを選ぶ
麻ひもの編み方には金剛打ちと三つ打ちがあり、キャットタワーの爪とぎに使う麻ひもは金剛打ちのものを選びましょう。三つ打ちの麻ひもは引っ張られる力に耐久性があるのに対し、金剛ひもは横から引っかかれたりする時の摩擦力に耐久性があります。巻き付けた麻ひもに対する猫の手の動きを考慮すると、横からの摩擦力に強い金剛打ちの麻ひもが猫の爪とぎには適していることがわかります。
キャットタワーの麻ひもをうまく交換するコツ
キャットタワーに麻ひもをうまく巻くコツは次の2点です。
・先に麻ひもの長さを計算しておく
・釘は再利用する
どのようにして行うのか、具体的に見ていきましょう。
先に麻ひもの長さを計算しておく
麻ひもを購入する前に、お手持ちのキャットタワーに爪とぎ用の麻ひもが何m必要なのか、計算しておきましょう。計算式は次のようになります。
※太さ0.6cmの麻ひもを高さ30cm、直径12cmの支柱に巻く場合
①円周を計算する
2×3.14×{6cm(支柱の半径)+0.3cm(麻ひもの太さ÷2)}=39.564cm(円周)
②麻ひもの回転数を計算する
30cm(柱の高さ)÷0,6cm(ひもの太さ)=50cm(麻ひもの回転数)
③実際に必要な麻ひもの長さを計算する
39,564cm(円周)×50cm(麻ひもの回転数)=1978,2cm(必要な麻ひもの長さ)
直径12cm、高さ30cmの支柱に巻くだけで、太さ0,6cmの麻ひもが約20m程必要になります。20mの麻ひもを巻きつけるのに、少なくとも1時間はかかるので、麻ひもを購入する前に、よく検討してみてください。
釘は再利用する
解けた麻ひもを取り除く際に外す釘は、新しい麻ひもを巻き付ける際に再度利用するので、捨てないでとっておきましょう。但し、錆びついてもろくなっている釘に関しては再度利用すると猫にも悪影響を与えかねないので、同じ型番の釘を再度ホームセンターなどで購入してください。
キャットタワーの麻ひもを上手く交換しよう
せっかく買ったキャットタワーも、猫が頻繁に使う爪とぎ部分はすぐに麻ひもが解けてしまいます。早いと2~3ヶ月で解けてしまう場合もあり、飼い主さんには悩みの種ですが、麻ひもをうまく交換できればキャットタワーを長持ちさせることが可能です。時間は少々かかりますが元の釘などを利用すれば、難しい作業ではありません。麻ひもの交換方法をマスターし、お気に入りのキャットタワーを末永く大切に利用してくださいね!
麻紐 サンプル
商品紹介
麻紐のサンプル、1.5mです。
送料無料となっております♪
様々な用途に使えて、ナチュラルでハンドメイドと相性抜群な麻紐です。
ぜひ一度、お手元にとって質感を試してください。
麻紐
商品詳細
様々な用途に使えて、ナチュラルでハンドメイドと相性抜群な麻紐です。
ラッピングに使ったり、小物に巻きつけたりと麻紐を使うだけでオシャレを演出できる優れものです。季節を問わないので、一年中楽しめるのも麻紐のいいところ♪
麻紐のランプシェード手作りキット
商品詳細
麻紐のランプシェードがすぐに作り始められる手作りキットです♪
玄関に飾ったり、お部屋の照明にしたり、クリスマスツリーに飾ったりと用途は様々です。
プレゼントやプチギフトに!麻紐のラッピングセット(1セット10枚入り)
商品詳細
ナチュラルでラッピングにぴったりな麻紐です。
プレゼントにはもちろん、結婚式のプチギフトにいかがでしょうか?
1セット10枚入り(麻紐つき)で販売しております。
麻紐の小巻 ~20メートル
商品詳細
麻紐を20メートル巻きで販売しております。
~20メートル(5m.10m.15mなど)の販売も行っておりますのでご相談下さい
ONLINE SHOP
Faden 108 – ファーデン イチマルハチ –
ナチュラルで素朴なデザインが魅力です。
本来はたたみの糸として使われている麻紐。
ひっぱっても切れにくい強さと、年数が経っても残っていられるのが自慢です。
必要な人に届けたい。
ぴったり必要とされる品物に出逢いたい。
お客様(誰か)とFaden108の絆を結ぶ糸になれますように。
前の記事へ