麻紐でうさぎモチーフを作ろう|ナチュラル素材の可愛い手芸アイデア

ナチュラルテイストな暮らしが注目されている今、手芸やハンドメイドの世界でも自然素材を使ったアイテムが人気を集めています。その中でも、ジュート麻で作られた「麻紐」は、シンプルながらも温もりのある質感で、さまざまなアイテムに活用されています。
本記事では、Faden 108の麻紐を使って作る「うさぎモチーフ」の手芸アイデアを中心に、その魅力とアレンジ方法、作り方のヒントをご紹介します。お子さまと一緒に作って楽しめる簡単なクラフトから、ギフトにも使えるインテリア雑貨まで、幅広く活用いただける内容になっています。
なぜ「うさぎモチーフ」なの?
うさぎは、古くから「幸福」「繁栄」「跳躍」などを象徴する動物として親しまれています。特に春のシーズンやイースターの時期には、うさぎをモチーフにしたアイテムが多く見られ、優しく穏やかな印象を与えるデザインとして人気があります。
麻紐のナチュラルな風合いと、うさぎの柔らかいイメージはとても相性が良く、見た目にも心にもやさしい作品に仕上がります。
Faden 108の麻紐とは?
Faden 108は、昭和28年創業の「木村整経所」が2019年に立ち上げたブランドで、もともとは畳の経糸(たていと)として使われていた麻糸の余りを再利用する形でスタートしました。
環境への配慮と、手に取る人との「絆を結ぶ糸でありたい」という思いから誕生したFaden 108の麻紐は、以下のような特徴を持っています。
特徴と強み
-
バングラデシュ産の高品質ジュート麻を使用
-
国内で丁寧に糊付け加工を施し、強度と滑らかさを両立
-
1mmの均一な太さで編み物やクラフトに最適
-
毛羽立ちが非常に少なく、扱いやすいため初心者でも安心
-
白・茶・緑の3色展開で、作品の雰囲気に合わせて選べる
その品質の高さから、園芸用だけでなく、ラッピングや手芸、雑貨づくりなど多用途に活用されています。


麻紐で作る「うさぎモチーフ」の手芸アイデア
それでは、Faden 108の麻紐を使って実際にどのようなうさぎモチーフが作れるのかをご紹介しましょう。どれも簡単にできるものばかりなので、気軽にチャレンジできます。
1. 麻紐でつくる「うさぎ型オーナメント」
フェルトなどのうさぎ型の型紙をベースに、麻紐を巻きつけていくだけの簡単オーナメント。完成後は壁に飾ったり、ギフトに添えたりすることができます。
作り方のポイント:
-
型紙に沿ってボンドで貼り付けながら麻紐を固定
-
耳の部分は麻紐を2本撚って作ると立体感が出ます
-
ナチュラルカラーの麻紐に、リボンやチャームでアクセントをつけても◎
2. 「うさぎのしっぽ付きコースター」
丸く編んだ麻紐をベースに、フェルトのしっぽや耳をつけてアレンジすれば、うさぎ型のコースターになります。キッチンやリビングにほっこりとした空気を運んでくれます。
アレンジ例:
-
白麻で本体を、茶麻で耳や模様を付けて色のコントラストを楽しむ
-
裏にフェルトやコルクを貼ると安定感UP
- 麻紐と毛糸の2本取りで編むことで厚みのあるコースターに

3. 手書きタグ+うさぎチャーム
ラッピングやギフトカードに添えるうさぎのシルエットチャームを麻紐で作ってみましょう。小さな丸や耳型にカットした台紙に麻紐を巻き、うさぎの形に仕上げます。
シーリングワックスで封をすると、より温もりのあるラッピングになります。
あると便利な道具リスト
麻紐手芸を始める前に、用意しておきたい基本アイテムをまとめました。
-
麻紐
-
グルーガンまたは木工用ボンド
-
ハサミ
-
型紙(うさぎの輪郭など)
-
フェルトや厚紙
-
ビーズやリボンなど装飾素材
手芸時間がもたらす癒しとコミュニケーション
Faden 108では、麻紐を通じて「心と心をつなぐものづくり」を大切にしています。手を動かしながら作品をつくる時間は、心を落ち着けるセラピー効果があり、日々の暮らしにゆとりを与えてくれます。
また、お子さまと一緒にうさぎモチーフを作ることで、ものづくりの楽しさや素材の温かさを共有し、「親子の会話のきっかけ」になることも。完成した作品は、記念として飾るのも素敵ですね。
麻紐×うさぎで、ほっこり可愛い手作りを
ナチュラルな風合いと、扱いやすさを兼ね備えたFaden 108の麻紐。そこに、愛らしい「うさぎ」のモチーフを組み合わせることで、心を和ませる手芸作品が生まれます。
-
ギフトに添える小物として
-
季節のインテリアとして
-
子どもとの思い出作りとして
さまざまな場面で活躍する「麻紐うさぎモチーフ」、あなたもぜひ手作りしてみませんか? 素材に触れ、想いを込めて結ぶ時間が、きっと日常を優しく彩ってくれることでしょう。
麻紐
商品詳細
Faden 108 の麻紐はナチュラルで毛羽立ちの少ないのが特徴です。太さは約 1 mmと細く、もともとは畳の糸なので強度や耐久性に優れています。
素材はジュート麻でできており、バングラデシュで作られています。バングラデシュから輸入したものを、日本で糊付け加工しております。
Faden 108の麻紐は細くて丈夫なため、様々な用途でお使いいただけます。ラッピング、編み物、クラフト作りなど、お楽しみいただける方法は豊富です。麻紐を使った楽しい手作りの時間をお楽しみください。
Faden 108の麻紐についてもっと詳しく知りたい方へ
ナチュラル素材ならではの風合いや、多彩な使い方のヒントも満載です。ぜひチェックしてみてください。
麻紐の小巻 ~20メートル
商品詳細
麻紐を20メートル巻きで販売しております。
~20メートル(5m.10m.15mなど)の販売も行っておりますのでご相談下さい。
Faden 108 の麻紐はナチュラルで毛羽立ちの少ないのが特徴です。太さは約 1 mmと細く、もともとは畳の糸なので強度や耐久性に優れています。
素材はジュート麻でできており、バングラデシュで作られています。バングラデシュから輸入したものを、日本で糊付け加工しております。
Faden 108の麻紐は細くて丈夫なため、様々な用途でお使いいただけます。ラッピング、編み物、クラフト作りなど、お楽しみいただける方法は豊富です。麻紐を使った楽しい手作りの時間をお楽しみください。
Faden 108の麻紐についてもっと詳しく知りたい方へ
ナチュラル素材ならではの風合いや、多彩な使い方のヒントも満載です。ぜひチェックしてみてください。
麻紐&コットン糸 サンプル 4種セット
商品紹介
麻紐とコットン糸ののサンプル、1.5mです。
茶麻・緑麻・白麻・コットン糸の4種セットになります。
Faden 108 の麻紐はナチュラルで毛羽立ちの少ないのが特徴です。太さは約 1 mmと細く、もともとは畳の糸なので強度や耐久性に優れています。
素材はジュート麻でできており、バングラデシュで作られています。バングラデシュから輸入したものを、日本で糊付け加工しております。
Faden 108の麻紐は細くて丈夫です。木のクリップなどをつけてお写真やポストカードを飾ったり、ラッピングに試したりと1.5mでも用途は様々です。
ぜひ一度、お手元にとって質感を試してください。
ONLINE SHOP

Faden 108 – ファーデン イチマルハチ –
ナチュラルで素朴なデザインが魅力です。
本来はたたみの糸として使われている麻紐。
ひっぱっても切れにくい強さと、年数が経っても残っていられるのが自慢です。
必要な人に届けたい。
ぴったり必要とされる品物に出逢いたい。
お客様(誰か)とFaden108の絆を結ぶ糸になれますように。
